![]() |
![]() |
![]() ![]() 抗酸化とは ![]() ![]() |
抗酸化作用が高いってどういうこと? 最近よく聞く言葉に「活性酸素」とか「抗酸化作用」という言葉がありますね。これはいったい何なのでしょう? まず活性酸素についてお話しましょう。人間は空気を吸って生活しています。空気の21%は酸素です。酸素は体の中で栄養素と結びついてエネルギーを作り出します。ところが体の中に入った酸素がすべてエネルギーを作るために使われれば良いのですが、使われなかった分は酸化してしまうのです。簡単に考えると「さび付いた状態」になるということですね。例えば、油が空気に触れると酸化したり、自転車を雨の中に長く置いておくとさびが出たりしますね。それと同じ現象が体の中で起きると考えてください。そして恐いのは一旦酸化がおき始めるとどんどん連鎖反応で酸化が進んでしまうのです。体の中の機能がさび付くと正常な働きが出来なくなり、糖尿病、高脂血症、肝臓の機能の低下などなどの生活習慣病といわれる問題が起きてきます。体の中を錆付かせないようにするのが「抗酸化作用」(酸化を抑える作用)と言えます。 ですから抗酸化作用の高い食品やサプリメントを取ると体の本来の機能を低下させないようサポートできるわけです。 活性酸素を増やす因子は:紫外線、喫煙、車の排気ガス、電磁波、放射線、環境ホルモン、殺虫剤、農薬、ストレス、栄養素の不足などたくさん身の回りにあります。 現在の社会では体の中の酸化を抑えることは通常の生活週間だけでは難しくなっているといえるでしょう。 |
![]() |
|
サプリメント&スキンケア&ハーブティ- |
高血圧予防・対策|ハーブティー一覧|PMS・生理前症候群対策|花粉症対策|アレルギー対策|抗酸化|アスタキサンチン
CoQ10|アルファリポ酸|ビタミン|糖尿病対策|関節・骨の強化|腸内環境を整える|エネルギーアップ
必須脂肪酸|子供用サプリメント|風邪、インフルエンザ対策|ナイトライフ
copyright(c) 2003
suppleclub.com
All Rights Reserved.